人を生かす経営〜笑顔は人を幸せにする〜
2014.11.25 [ 同友会 ]
2日目の朝も拍手で迎えた。
基調講演の様子
全日程終了し、実行委員長の挨拶
同友会の学びは、2日間に渡った。
2日目の基調講演では、
臨床道化師の塚原氏が、
真っ赤な鼻を付けて登場した。
本題に入る前の数々のパフォーマンスは、
興味を引き付けた。
笑いのある職場、家族の必要性をパフォーマンスを交えて
交えて熱く丁寧に語った。
ストレス社会に於いて、
「面白いから笑うのではなく、
笑うから面白いのだ」と言っていた。
最後は、会場から無作為で選ばれ、
皿回しをステージでチャレンジした。
なんども、失敗し、
上手くいかない様子に
会場から笑いが溢れた。
笑われた私を含む3名も、
最初は恥ずかしかったが、
いつの間にか夢中になっていた。
そして、
大きな拍手を貰いながら降壇した。
「苦手は財産、不器用は才能、面倒な事に笑いが溢れている」
「笑いは、生きている事が実感できる」
考えさせられた、学びだった。