社長ブログ

職場体験学習ーデュアルシステムー

2021.11.01 [ ありがとうを創ろう最近の出来事 ]

フラットバーから切断と全長検査の様子 フラットバーから切断と全長検査の様子

地元実業高校より2学年のA君がデュアルシステムとして1週間仕事に来ました。
このシステムは、学校での座学と職場での職業訓練を同時に行うもので、うちも学校に協力しています。
金属を切断したり、エンドレスでバリやコーナーRを付けたり、フライス盤でエンドミル加工したり、ノギスで測定したり。
いくつもの工程を経て部品の完成までを体験しました。
中間日のワークショップ...

続きを読む

新しいヒカリ-ISO9001 サーベイランス受審-

2021.10.21 [ 最近の出来事 ]

クロージングミーティングの様子 クロージングミーティングの様子

丸一日審査を受けました。
審査機関のJACOさんとは、22年のお付き合いとなり、品質マネージメントシステムの見直しと会社の発展に貢献していただいているパートナーです。
うちは、単なる品質マニュアルでなく、経営品質マニュアルとして「ありがとうを創ろう」という経営理念を軸に仕組みを構築しています。
今回の収穫は・・・与えられた図面に忠実に製品を提供するありがとうから、お客...

続きを読む

今月の料理ーカレーライスー

2021.10.20 [ プライベート ]

美味しいねー!
妻、娘、息子がそれぞれ言葉しました!!!
市販のルーですが、僕は絶叫しました 笑
ニンジン玉ねぎトマトしめじりんごニンニク生姜豚角切り愛情を仕込みました♡

続きを読む

自主防災 〜大雨対策〜

2021.10.19 [ 最近の出来事 ]

防災月間である9月に話し合ったことは・・・
この夏に何度かゲリラ豪雨があった際に、・排水が追いつかない・溢れ出た雨水、吐けていかない雨水が侵入しそうだ・さあ、土のうだ、掻き出せ(汗)
このことを予防しよう!!となりました。
そこで、①薄い侵入防止の堤防をセメントから作りました。
更に、②(会長がアイデアで)トヨの排水を流す側溝を設置してくれました!

続きを読む

防錆剤塗布

2021.10.06 [ 技と心 ]

トレーに並べられた部品に防錆剤を塗布 トレーに並べられた部品に防錆剤を塗布

12,000個の部品を出荷するにあたり、現場スタッフYさんがシューーーーっと防錆剤を吹きかけていました。
トレーに並べられた部品の外周に油膜が行き渡り、お客様に手渡された後もサビの予防になります。

自動旋盤加工と洗浄液での脱脂の後からは、二次工程、検査やトレー詰めに渡る全ての人が薄いゴム手袋着用で扱いました。
スタッフ一人ひとりの心掛けの連携があり、今日、...

続きを読む

お知らせ
社長ブログ一覧
カテゴリ一覧
月別に見る

RSS

精密部品切削加工に関して、ご相談・ご質問などございましたら、お気軽にご連絡ください。TEL 026-282-3392 FAX 026-282-5991 営業時間 8:30-17:30
営業カレンダー(PDF)を見る メールでのお問い合わせ

社長ブログ 「削り続ける」

ホットメモ ~お客様の声

採用情報

B-cip Nagano 長野のビジネス共創プロジェクト

創業者の理念