社長ブログ

台風19号 お見舞いと支援

2019.10.23 [ ありがとうを創ろう ]

被災地の様子 被災地の様子

水害に遭われた地域の仲間の企業にお見舞いに行ってきました。
想像を超える事態に言葉になりません。
1週間が経過し片付けや清掃活動が進められていましたが、中には3.5mも浸水し、工作機械や測定器、書類などが浸かっていて、仕事が停止状態でした。
設備が使える状態になるには半年かかり、その間30人の社員を他の会社に受け入れてもらえないか、どうしようかと悩んでおられました。...

続きを読む

諏訪圏工業メッセ2019出展完了!

2019.10.22 [ 展示会 ]

学生に人気なけん玉 学生に人気なけん玉

3日間に渡った展示会を振り返ると、うちが役立つと思えた3つの成果がありました!!!
①汎用技術のニーズがある・汎用技術を探していた!と言われた。・図面を拝見する中で、汎用でないと難しいと判断した。
②有効的な市場調査・業種、分野によって、景気情報と今後の動向が聴けた。・来場者の手に触れるサンプル品、会話になるサンプル品がある。

③アルミ製のけん玉のバリエ...

続きを読む

諏訪圏工業メッセ2019出展

2019.10.18 [ 展示会 ]

展示品をブースの奥に設置しました。MEX金沢依頼2回目の試みです。
奥の壁に飾ったパネルに目を通してもらいやすくしました。
恒例のけん玉もプレーする人が減ること想定してしていました。
それでも子どもも大人もやり出したら夢中にさせてくれるのがけん玉の不思議な魅力です。
先端に玉を入れるまでやり続ける大人、10分の死闘の末入れたと大喜びも束の間、直後に一回で入...

続きを読む

台風19号 緊急連絡網活かされる

2019.10.15 [ 最近の出来事 ]

朝はゴミを清掃をおこないました。 朝はゴミを清掃をおこないました。

12日土曜日は出勤日でした。
台風19号による雨が前夜から降り続いていましたが、午後になって遂に大雨、洪水警報がスマホに30分に一度は鳴り響く状況になりました。
15:30遂に幹部社員を集め家族と地域の安全に立場をとろうと、営業を終了しました。
私は夜になって地元に戻ると既に床下浸水の家屋や避難所の公民館では炊き出しが行われていました。
自宅は高台にあるため...

続きを読む

切削油が溢れた原因

2019.10.12 [ 最近の出来事 ]

工場だけでなく検査室にも侵入した切削油。 工場だけでなく検査室にも侵入した切削油。

『切削油が床一面に溢れ出てしまいました・・・』朝会社に来ると開口一番、こう言われました。
現場を伺ってみると必死に掃除しているスタッフと検査室まで油が広がっている様子を見せてくれました。
2時間ほどして入社1年目のU君がいかにも申し訳なさそうな表情で寄ってきました。
『すみませんでした・・・』と素直に言いました。網の目詰まりが切削油を溢れさせた原因でした。

続きを読む

お知らせ
社長ブログ一覧
カテゴリ一覧
月別に見る

RSS

精密部品切削加工に関して、ご相談・ご質問などございましたら、お気軽にご連絡ください。TEL 026-282-3392 FAX 026-282-5991 営業時間 8:30-17:30
営業カレンダー(PDF)を見る メールでのお問い合わせ

社長ブログ 「削り続ける」

ホットメモ ~お客様の声

採用情報

B-cip Nagano 長野のビジネス共創プロジェクト

創業者の理念