社長ブログ

20年目! ISO外部審査

2019.10.08 [ 最近の出来事 ]

検査室でのヒアリング審査。 検査室でのヒアリング審査。

1999年に初回取得してから早20年!
ISO外部審査が二日間に渡って行われました。
ミッションと「ありがとうを創ろう」の経営理念から展開する経営品質マニュアルの有効性を診てもらいました。
現場のヒアリングでは、
「仕事が楽しいですとこちらが聴く前から言ってましたよ」と審査員の方が教えてくれました。
20年前もそのときがベストでしたが、今がベスト...

続きを読む

スタッフの暖かさ

2019.10.03 [ ありがとうを創ろう ]

朝、いっせい清掃をしていると目につきました。
ピーマンです。
少し手でズラしたら文字が現れました。
家庭菜園で採れたようです。
分けていただいて感謝。
その人の心の暖かさを感じました。


続きを読む

台風17号の爪痕

2019.09.25 [ 最近の出来事 ]

落ちたリンゴ(秋映 あきばえ) 落ちたリンゴ(秋映 あきばえ)

髪の毛がボサボサになりました。
会社の玄関のドアが風圧で開いてしまいました。
物置が倒れてしまいました。↑強風のたびに倒れてしまいます・・・
何か仕事に支障はありませんでした。
数日して、
ふと、通勤途中で足が止まりました。
会社の近所のリンゴ畑で、真っ赤に実ったリンゴが落ちていました・・・
生産者のことを思うと残念です。
続きを読む

緊急連絡網打合せ

2019.09.12 [ 最近の出来事 ]

9月は防災月間です。
関東大震災を契機にその大惨事を忘れないためです。また、台風が多い時期であることから定められました。
備えあれば憂いなしといいますが、第3回目となる緊急連絡網の訓練を行います。
いつかは言えません・・・
抜き打ちでおこないますから。
言えることは9月、下旬、就業時間外の20時です!だいぶ絞れますね 笑
どんな想定外が...

続きを読む

自動旋盤オートバーフィーダー入替え

2019.09.11 [ 最近の出来事 ]

愛知県から中古機械が導入。 愛知県から中古機械が導入。

「社長、Φ16以上の材料供給に手間がかかっていて、改善してもらえたら嬉しいです・・・」昨年言われた言葉でした。
作業性悪いことは共感していましたが、導入コストも100万円は降らないだろうな・・・と当面は諦めていました。

現場の様子を見るたびに、思い出しては諦めてきました。
そんなある日、それでもと中古機械のホームページを覗いたら・・・
ずいぶん...

続きを読む

お知らせ
社長ブログ一覧
カテゴリ一覧
月別に見る

RSS

精密部品切削加工に関して、ご相談・ご質問などございましたら、お気軽にご連絡ください。TEL 026-282-3392 FAX 026-282-5991 営業時間 8:30-17:30
営業カレンダー(PDF)を見る メールでのお問い合わせ

社長ブログ 「削り続ける」

ホットメモ ~お客様の声

採用情報

B-cip Nagano 長野のビジネス共創プロジェクト

創業者の理念