社長ブログ

B to B→B to C

2014.11.19 [ 異業種連携B-cip ]

いままで工業製品としてしか扱っていなかった。
そんな素材を一般消費者向けに用途開発した。
そして、自社工場で作られた白い宝石と黒いケースは、その素材が持つ独自の特徴が生かされていた。
東京伊勢丹デパート、三越デパートなど4カ所で堂々と展示販売されていた。
白い宝石は、テフロン。黒いケースは、炭素繊維強化プラスチック。
企画と開発の苦労が実り、
続きを読む

商談会in東京

2014.11.18 [ 展示会 ]

来年3月14日に、東京から金沢がJR開通する。
経済的、人の交流的にも近くなり、
活発になるだろう。
東京から富山間は2時間8分で結ばれるそうだ。
富山県には、訪れる人が年間600万人の今日だが、1700万人以上が見込まれるそうだ。
今日は、富山県と長野県の製造業が連携して関東首都圏の企業と商談会を持てた。
同時に富山県の企業と交流会を実...

続きを読む

ホームページリニューアル

2014.11.17 [ 最近の出来事 ]

2年半ぶりに、リニューアルした。
一部だが。。。
社員が増えて、「集合写真」をアップした。
「製品紹介」と「設備紹介」を充実させた。
そして、「お客様からの声」を初めてアップした。いいことも反省ごとも随時アップしていく。
お客様や就職活動の学生さんから見て、どんなスタッフがいて、どんな考えを持って、どんな活動をしているのか、伝わりやすいよう心掛けて...

続きを読む

困ったときこそ・・・

2014.11.14 [ 技と心 ]

『材料も工具も貸すからやってもらえる・・・』

まだ取引のないお客様の第一声だった。

『いったいどうされたのですか?』
そう問うと、

『協力会社の担当者が入院し、
代わりに誰も加工できなくて・・・』

事務所スタッフKさんがパイプ役になり、
現場スタッフN君が加工に取り組んだ。

続きを読む

手書きから電子化へ!?

2014.11.13 [ 最近の出来事 ]

システム会社から説明を受けている様子 システム会社から説明を受けている様子

カメかウサギかと問われたら、
カメだろう。

地道にコツコツ進化していく感がある。

5年程前に・・・
納品書が専用ソフトを使って電子化になった。
それから5年、
注文書も変化を遂げようと動き出した。

きっかけは・・・
帳簿の検索、
付け合わせが大変になってきたことだ。

続きを読む

お知らせ
社長ブログ一覧
カテゴリ一覧
月別に見る

RSS

精密部品切削加工に関して、ご相談・ご質問などございましたら、お気軽にご連絡ください。TEL 026-282-3392 FAX 026-282-5991 営業時間 8:30-17:30
営業カレンダー(PDF)を見る メールでのお問い合わせ

社長ブログ 「削り続ける」

ホットメモ ~お客様の声

採用情報

B-cip Nagano 長野のビジネス共創プロジェクト

創業者の理念